オーガニック素材の有用性が見直されている現代ですが、自然の中に生きている野生動物には人工的な要素すら存在せず、その野趣溢れる力強い味は本格的なモノを一度味わうと虜になってしまう人も少なくありません。
適切な処理と最適な方法で添加物に一切頼らず、時間と温度の力を借りているだけなので、野生そのままを堪能できます。
オーガニック素材の有用性が見直されている現代ですが、自然の中に生きている野生動物には人工的な要素すら存在せず、その野趣溢れる力強い味は本格的なモノを一度味わうと虜になってしまう人も少なくありません。
適切な処理と最適な方法で添加物に一切頼らず、時間と温度の力を借りているだけなので、野生そのままを堪能できます。
ペットは家族になるのですが、人と体の仕組みが違うので食べ物の中身の検査に詳細な基準がありません。その為、半年におよぶ検査を行い、私達が美味しいと食べられる個体のみを商品としています。
完全無添加となっている為、体に優しく、老犬にも安心して与えられます。
野生のお肉の品質を保つには、下処理で全てが決まってしまいます。
捕獲・解体を一貫して自社で行っており、捕獲時のストレスを与えず、良質なお肉を獲得する為に、止めさし・運搬・解体までを2時間以内で処理しています。その後の熟成によって、旨味が増して肉質を向上させた後に加工しています。
捕獲した獲物は異常がないか全て点検し、実食して問題がなければ商品にします。ジビエ肉は細菌や寄生虫を死滅させる為に内部温度が75℃で1分以上がガイドラインとなっています。できる限り水分を除いて品質を保つ為に、季節や状況にもよりますが、90℃で6時間以上乾燥させています。
狩猟を通じて起こる出来事を「シンプル」に伝える。
(狩猟を通して見える自然が教えてくれる事を共有したい)
天然で無添加を守り、「丁寧に」つくる。
ペットは人間から受ける影響が大きい為、天然をそのままに
自然の持つ純粋さを汚さないよう「無理をしない」
不必要に捕獲しない、猟欲のままに捕獲しない、獲りすぎない